出版物・資料

Publications

トップ  >  出版物・資料  >  著書  >  「考える力をつけるための「読む」技術―情報の解読と解釈」

「考える力をつけるための「読む」技術―情報の解読と解釈」

出版物・資料詳細


タイトル  「考える力をつけるための「読む」技術―情報の解読と解釈」
 著者 妹尾 堅一郎
 内容 読めなければ「考える技術」は、身につかない。リテラシーの中でも特に、読む力に焦点を合わせ「読む技術」について考察して、知的活動を支える理解力・解釈力を鍛える。
 価格 2,100円
 単行本 275ページ
 出版社 ダイヤモンド社
 発行日 2002.06
 ISBN 4478490309
 目次 プロローグ――読めなくては始まらない

  • 「情報」を読む――データを解読し、解釈せよ
    1. 解読と解釈
    2. ルールを見つける:情報の解読
    3. 意味づける:情報の解釈
  • 「図・表」を読む――「分かったつもり」の罠にはまるな
    1. 図・表の種類
      〔コラム〕レイティングチャート
    2. 図・表に共通する特徴
      〔コラム〕図・表で口説く
    3. 図・表を読むコツ
      【事例コラム】一人歩きするグラフ~ある街の人口推移を読む
      田久保善彦(三菱総合研究所 研究員)
  • 「統計」を読む――データの向こう側にリアリティを見よ
    1. 統計資料の基礎知識
    2. 統計資料をどう読むか
    3. 統計資料をめぐる新たな動向
      【事例コラム】統計に潜む見えないリアリティを探す
      江幡正彦(地域開発研究所 主任研究員)
  • 「新聞」を読む――一望で世の中の動きをつかめ
    1. 新聞の特徴
    2. 新聞で知っておくこと
      〔コラム〕「社会調査法」における記事の読み込み
    3. 新聞広告を読む
    4. 客観報道はない:新聞を読むときの注意点
    5. 記事を集めて編集的に読む
      【事例コラム】新聞読みで鍛える脳のキレとメモリー
      山田眞次郎(株式会社インクス 代表取締役社長)
  • 「専門分野」の本を読む――仕事に役立つ「知的栄養」を吸収せよ
    1. 専門分野の本
    2. 教材を読む
    3. 教材の活用法
      【事例コラム】[[教材」としてのビジネス・ゲームを読む
      長岡健(産能大学経営情報学部 助教授)
    4. 読み方の工夫
  • 「百科事典」を読む――定説・通説から概要を押さえよ
    1. 百科事典の基礎知識
    2. 百科事典の七つの特徴
    3. 百科事典を百科事典らしく読む
    4. 百科事典をどう役立たせるか
      【事例コラム】知の森の中の「パンとサーカス」
      高橋豊子(翻訳・著述家、元百科事典編集者)
  • 「年表」を読む――時間軸に沿って関係づけよ
    1. <年表を読む方法1>既存の年表を読む
    2. <年表を読む方法2>年表を使って状況を読む
    3. 年表と照らし合わせて読む
      【事例コラム】クロノスの世界
      花島誠人(財団法人地域開発研究所 主任研究員)
  • 「ウェッブサイト」を読む――読む前に選べ
    1. 読む前に調べる
    2. ウェッブサイトの世界
  • 「学問と理論」を読む――体系的に理解する力をつけよ
    1. 学問を読む
    2. 理論を読む
    3. 「モデル」を読む
      【事例コラム】ユークリッド『原論』とシャノン『情報理論』を読む
      武山政直(武蔵工業大学環境情報学部 助教授)
 備考  

 

Comments are closed.