著書
書籍・文献名 | 編集・著者 | 出版社 | 発行日 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
『かみなり (ふしぎいっぱい写真絵本 39)』 | 妹尾 堅一郎 監修/音羽電機工業「雷写真コンテスト」著 | ポプラ社 | 2022.7.6 | Link | |
『プラットフォーム・レボリューション Platform Revolution: 未知の巨大なライバルとの競争に勝つために』 | ジェフリー・G・パーカー、マーシャル・W・ヴァン・アルスタイン、サンジート・ポール・チョーダリー著 妹尾 堅一郎 監訳/渡部 典子 訳 |
ダイヤモンド社 | 2018.8.23 | Link | |
「東京大学知的資産経営総括寄付講座シリーズ第1巻 ビジネスモデルイノベーション」 |
渡部俊也 編 渡部俊也 新宅純二郎 妹尾堅一郎 小川紘一 立本博文 高梨千賀子 著 (敬称略、掲載章順) | 白桃書房 | 2011.11.16 | Link | |
「東京大学知的資産経営総括寄付講座シリーズ第3巻 イノベーションシステムとしての大学と人材」 |
渡部俊也 編 渡部俊也 各務茂夫 ケネラーロバート 妹尾堅一郎 著(敬称略、掲載章順) | 白桃書房 | 2011.11.16 | Link | |
「幸せな未来は「ゲーム」が創る Reality is Broken」 |
ジェイン・マクゴニガル(著) 妹尾 堅一郎(監) 藤本 徹(訳) 藤井 清美(訳) | 早川書房 | 2011.10.08 | Link | |
「事業戦略と知的財産マネジメント」 | 監修:経済産業省 特許庁 企画:(独)工業所有権情報・研修館(妹尾理事長が委員長、当機構スタッフが委員会事務局を担当) | 発明協会 | 2010.06 | Link | |
「技術力で勝る日本が、なぜ事業で負けるのか‐画期的な新製品が惨敗する理由」 | 妹尾 堅一郎 | ダイヤモンド社 | 2009.07.31 | Link | |
「学びとコンピュータハンドブック」 | 佐伯 胖 (著), CIEC (編)(9章「社会人教育における授業法」を妹尾理事長、当機構スタッフほかにより執筆) | 東京電機大学出版局 | 2008.08 | Link | |
「おもしろサイエンス 雷の科学 」 | 雷研究会(編) 妹尾 堅一郎(著) | 日刊工業新聞社 | 2008.07 | Link | |
「社会と知的財産」 | 妹尾 堅一郎、生越 由美著 | 放送大学教育振興会 | 2008.03 | Link | |
「アキバをプロデュース 再開発プロジェクト5年間の軌跡」 | 妹尾 堅一郎 | アスキー | 2007.11.12 | Link | |
「雷文化論」 | 妹尾 堅一郎 | 慶應義塾大学出版会 | 2007.04 | Link | |
「グリッド時代 技術が起こすサービス革新」 | 妹尾 堅一郎、関口 智嗣 | アスキー | 2006.5.18 | Link | |
「雷害リスク 急増する新型被害への対策―ネットワークと情報資産のリスクマネジメント」 | 雷害リスク低減コンソーシアム (著), 妹尾 堅一郎 (編著) | ダイヤモンド社 | 2003.08 | Link | |
「知的情報の読み方」 | 妹尾 堅一郎 | 水曜社 | 2003.03.25 | Link | |
「考える力をつけるための「読む」技術―情報の解読と解釈」 | 妹尾 堅一郎 | ダイヤモンド社 | 2002.06 | Link | |
「研究計画書の考え方―大学院を目指す人のために」 | 妹尾 堅一郎 | ダイヤモンド社 | 1999.03 | Link | |
「ソフト・システムズ方法論」 | ピーター チェックランド、ジム スクールズ(著)、妹尾堅一郎(監訳) | 有斐閣 | 1994.08 | Link |