講演・研修

Public performance & training

トップ  >  講演・研修  >  講演・研修一覧  > AICOS2022第5回[2022/9/14(水)]オンラインセミナー①当日ライブ配信受講・②後日収録配信受講

AICOS2022第5回[2022/9/14(水)]オンラインセミナー①当日ライブ配信受講・②後日収録配信受講

スポーツ科学技術はどこまで進展しているか
~DXが変えるスポーツイノベーション~

講師名

ゲスト講師:久木留 毅氏((独)日本スポーツ振興センター理事、ハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター センター長)
ホスト講師:妹尾 堅一郎氏(NPO産学連携推進機構 理事長、AICOS校長役)

開催日

①当日ライブ配信受講:2022年9月14日(水)②後日収録配信受講:2022年9月22日(木)17:00~10月7日(金)22:00(予定)

定員

400名(先着順、事前申込制)

申込みにあたって

  • お申込みには、留意事項等をご確認・ご同意いただくことが前提となります。
  • お申込み後のキャンセルのご希望は、下記のキャンセルポリシーをご確認いただき、ご連絡ください。
  • セミナーの円滑な運営推進のため、セミナー参加者の個人情報をセミナー等の主催団体、協力企業、講師に提供することがあります。

上記について同意した上でお申し込みください。

※クレジットカード決済時に「エラーが出てお申込みができない」という場合は、念のため、こちらを併せてご確認ください
受付を終了しました

セミナー情報

Seminar Overview

テーマ


スポーツ科学技術はどこまで進展しているか
~DXが変えるスポーツイノベーション~

講師


ゲスト講師:久木留 毅 氏((独)日本スポーツ振興センター理事、ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)/国立スポーツ科学センター(JISS) センター長)
ホスト講師:妹尾 堅一郎 氏(NPO産学連携推進機構 理事長、AICOS校長役)

講演資料


掲示は終了しました。
【配布資料】
「スポーツ科学技術はどこまで進展しているのか~DX が変えるスポーツイノベーション~」
 (PDF・投影資料抜粋版)

 ②後日収録配信受講:Vimeo接続情報と一緒に後日ご案内予定です。

日時


①当日ライブ配信受講:2022年9月14日(水) 18:30~20:30(開場18:15を予定)

②後日収録配信受講:2022年9月22日(木)17:00~10月7日(金)22:00(予定)
– – – – – – – – – –

   *①当日ライブ配信受講のタイムテーブル:

18:15 開 場
18:30~19:30 久木留氏によるご講演
約10分 休 憩
19:40~20:30 久木留氏・妹尾AICOS校長役によるトークセッション

会場(オンライン配信プラットフォーム)


①当日ライブ配信受講:Zoom ウェビナー
 ※秋葉原ダイビル 5C会議室よりお届けする予定です。
 ※緊急事態措置等実施の場合は、完全オンラインに変更してお届けします。
  登壇者のネットワーク環境により配信映像の乱れ等が発生する可能性もありますが、
  どうぞご理解・ご海容ください。

②後日収録配信受講:Vimeo

概要


 「スポーツの秋」を迎える時期にあたり、AICOS2022第5回は「スポーツのイノベーション」について考えます。本AICOSでも過去、AICOS校長役の妹尾理事長が「ニューノーマル」に関する講演の中で「スポーツにおけるドミナントモデルの変容と多様化」について論じたように、スポーツの世界も多様なイノベーションの歴史ととらえることができます。さらに最近では、多くの科学技術の進展がスポーツの世界を変えています。例えば、東京オリ・パラや北京冬季オリ・パラにおける多くの選手の見事なパフォーマンスや、あるいはMLB大谷翔平選手の大活躍等も、多くの科学技術や医学の成果を取り入れたものです。また恩恵をこうむるのはアスリートだけではありません。指導者や支援者や観戦者にも多くをもたらしてきているのです。
 そこで、今回のゲスト講師として久木留毅氏をお招きしました。氏は、独立行政法人日本スポーツ振興センター理事、ハイパフォーマンススポーツセンター(HPSC)/国立スポーツ科学センター(JISS)のセンター長を務める、日本を代表するスポーツ医科学、情報分野の専門家でいらっしゃいます。また、このHPSC/JISSがスポーツ医学・科学、情報による支援や研究、最先端のトレーニング環境の提供、中央競技団体が策定する強化戦略プランの実行化支援、そしてアスリートの発掘・育成・強化に関する支援活動を進めるにあたり、大きな指導力を発揮されています。
 前半ではHPSCの活動をご紹介いただくと共に、多様な事例を通じてスポーツ医科学がどのようなパフォーマンスを生み出すのに役だっているか、ご講演いただきます。またトップレベルで培われた知見を地域やアマチュア愛好家、一般へも普及する推進策「ハイパフォーマンスからライフパフォーマンスへ」に関してもご紹介いただく予定です。
 後半のトークセッションでは、妹尾校長役と、科学技術とスポーツの関係やスポーツイノベーションについて意見交換・議論をしていただきます。どうぞご期待ください。

─────────────────────────────────────────────────
<AICOSは、ビジネスとイノベーションに関する「気づき・学び・考える」「場と機会」をご提供します>
 AICOSは「啓発セミナー」です。つまり、「素人でも分かる入門コース」でもなければ、「専門家と質疑する高度なプログラム」でもありません。
 AICOSは、ビジネス関係者、特にイノベーションや産学連携等に関わる方々が、多様な産業・事業やイノベーション関係の先端的な知見に触れることを通じて、次世代のビジネスについて多様な「気づきを得る」ためのセミナーをご提供するものです。すなわち、参加者の皆さんが、ご自身の業務について「気づき・学び・考える」ためのリソースを得るための「場と機会」をご提供することが役目です。
 そこで、皆様にお願いです。「何も下調べや予習をせずに参加したら、難しくて分からなかった」、あるいは「専門の深い話を聞きたかったのに、知っている話だった」ということにならないように、本セミナーの性格をもう一度ご確認の上、そして必要に応じて予習をした上で、ご参加くださることをお願いいたします。
 なお、時間に余裕がでたときには質疑を行いますが、ご質問いただいたこと全てにお答えすることはお約束できませんので、予めご承知・ご海容ください。

参加費


※いずれのチケットも「オンライン配信」です。
①当日(9/14水曜夜)・ライブ配信受講:3,300円(税込)
②後日(期間限定)・収録配信受講:3,300円(税込)

※イベントレジストでの会員登録・事前決済制(PayPal または クレジットカード)となっております。
※クレジットカード決済時に「エラーが出てお申込みができない」という場合は、
 念のため、こちらを併せてご確認ください
※領収書は、チケットの購入後、「マイチケット」ページ に “領収書データ表示”というボタンが
 表示されますので、そちらから領収書データを表示し、必要に応じて印刷をしてください 。

※イベントレジストへの新規会員登録等に関するFAQは、こちらをご覧ください

セミナー参加方法 ~①当日ライブ配信受講~


※お申し込み後にイベントレジスト社からチケット(QRコード掲載)が届きますが、オンライン開催のため使用いたしません。

【セミナー前日】
 Zoomウェビナー接続用のID、パスコード、およびURLをお送りします。
 下記予定日時までに届かない場合は、AICOS事務局へメールでご連絡ください。
   ・送信予定日時:2022年 9月13日(火) 15:00~17:00
   送信元(差出人):Zoom(no-reply@zoom.us)
    ※ドメイン指定受信をしている方は、「zoom.us」を受信できるように設定を
     お願いいたします。

   ・送信先:イベントレジストでご入力いただいた参加者情報のメールアドレス宛

 ※接続情報メールの送信状況は、弊機構Webサイト(https://www.nposangaku.org/)の
  ニュース欄に掲載しますので、ご確認ください。
 ※迷惑メールフォルダ(Gmailの場合は、プロモーションタブやソーシャルタブなど)に
  自動振り分けされる場合がございますので、お問合せの前にご確認いただければ幸いです。

【セミナー当日18時以降】
 前日にZoomから届いたメールの「ウェビナーに参加」またはその下のURLをクリックして、
 Zoomウェビナーに接続してください。

セミナー参加方法~②後日(期間限定)収録配信受講~


※お申し込み後にイベントレジスト社からチケット(QRコード掲載)が届きますが、オンライン開催のため使用いたしません。

「後日(期間限定)収録配信受講」は、後日Vimeoを通じた収録画像の受講をしていただく形になります。
ライブ配信ではないので、質疑等のセッションはございませんこと、ご海容ください。

【受講開始日当日~】※Vimeoに会員登録は必要ありません。
 (1)Vimeo接続用のURL、パスワードをメールでお送りします。
    下記予定日時までに届かない場合は、AICOS事務局へメールでご連絡ください。
     ★送信予定日時:2022年 9月22日(木) 17:00~18:00
     ・送信元(差出人):NPO産学連携推進機構 <aicos-news@nposangaku.org>
     ・送信先:イベントレジストでご入力いただいた参加者情報のメールアドレス宛

    ※接続情報メールの送信状況は、弊機構Webサイト(https://www.nposangaku.org/)の
     ニュース欄に掲載しますので、ご確認ください。
    ※迷惑メールフォルダ(Gmailの場合は、プロモーションタブやソーシャルタブなど)に
     自動振り分けされる場合がございますので、お問合せの前にご確認いただければ幸いです。

 (2)メールのURLをクリック.
 (3)「この動画はプライベートです。」の画面が表示されたら、
    メールに記載のパスワードを入力し、[送信]をクリック.
 (4)第5回セミナーの画面が表示されたら、[再生]マークをクリック.
 (5)動画の再生が始まります。

※Vimeoの視聴環境については、
 以下のVimeoヘルプセンター記載事項をご確認ください。
   *Vimeo視聴・閲覧・アプリのシステム条件
    https://vimeo.zendesk.com/hc/ja/articles/360001624108

講演資料の配布について


当日17時以降に、アジェンダ(PDF)を掲示予定です。
適宜ダウンロードしてご利用ください。
セミナー翌日の17時頃掲示を終了いたします。
なお、講師が提示するパワーポイントの資料提供はできませんので、予めご了承ください。

後日収録配信受講」用の配布資料は、Vimeo接続情報と一緒にご案内予定です。

留意事項


・タイトル・内容等は、事前の断りなく変更させていただく場合がございます。
・本セミナーへのお申込みは、「AICOSセミナー申込にあたっての留意事項」を全てご了承いただいていることを前提としています。
 記載事項をご確認の上、お申込みいただきますようお願いいたします。
・時間に余裕があるときには質疑を行いますが、ご質問いただいたこと全てにお答えすることはお約束できませんので、予めご承知・ご海容ください。

キャンセルポリシー


お申込後のキャンセルは、必ず実施日の2営業日前[2022年 9月12日(月)]13:00までにAICOS事務局へメールでご連絡ください。
   連絡先:aicos-secretary(アット)nposangaku.org
   (お手数ですが(アット)を@に変更してご連絡ください)
※上記の期日までにご連絡なく欠席された場合は、返金いたしかねますのでご了承ください。
 皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
※イベントレジストへの新規会員登録、領収書発行等に関するFAQは、こちらをご覧ください。

主催・協力等


主催・運営:NPO 法人産学連携推進機構
共催   :ダイビル株式会社

お問い合わせ先


NPO法人産学連携推進機構 AICOS事務局
担当:田中
e-mail:aicos-secretary(アット)nposangaku.org
   (お手数ですが(アット)を@に変更してご連絡ください)

AICOS(アキバイノベーションカレッジ オープンセミナー)とは?

日本の産業再生には、イノベーション(新しい価値を社会へもたらすモデルの創新・普及・定着)が求められています。 そのためには、単に高い技術力だけではなく、その技術を事業として効果的・効率的に活かすビジネスモデルや知財マネジメントをデザインする「知」が必要です。

テクノロジー(工)とアート(芸)が融合・創発する街・アキバ。
そこで生まれたアキバイノベーションカレッジでは、このイノベーションの起点となる人財育成に寄与するために、「知の創発起点」としてオープンセミナーを開催しております。

プライバシーポリシー

このセミナーにお申込み頂いた方の個人情報は、弊機構が規定するプライバシーポリシーに則り、セミナーのご案内やセミナー等の主催団体・講師への参加者情報の提供、その他当機構によるサービスの提供等の利用目的のために適正かつ公正な手段で利用いたします。必ず弊機構Webサイト「プライバシーポリシーについて」をご確認の上、お申込みください。

報道関係者の皆様へ

講演内容の関係上、本セミナーの取材は講師等に事前許諾をさせていただいております。取材をご希望の場合は、事前の一般申込みと同じく参加のお申し込みをお願いしております。その際、備考欄に取材希望である旨をご記載ください。(当日の取材申込は一切お受けしておりません。) 事前にお申込みいただいた場合でも、講師等の許諾が得られない場合は取材をご遠慮いただくことがございますので、あらかじめご了承願います。 当⽇は、オンラインの場合は、氏名の欄に取材である旨を記載いただくこと、またオフライン(リアルな会場)の場合は、受付で記者証等の身分証明書をご提示いただき、腕章などの着用をお願いしております。その他、取材に関しては、事務局の指示に従っていただきますようお願い申し上げます。