講演・研修

Public performance & training

トップ  >  講演・研修  >  講演・研修一覧  > 2012年度の講演・研修など

2012年度の講演・研修など

受付を終了しました

セミナー情報

Seminar Overview

2012年度


第9回雷害リスク低減普及セミナー

【日時】2013年3月27日(水) 1330~1630   (1700~1800は意見交換会)
【場所】富士ソフト アキバプラザホール
【参加費】無料
【登壇者】龍 義暢氏(島根県立三瓶自然館サヒメル 副館長)
鴨川 仁 氏(東京学芸大学教育学部物理学科助教)
妹尾堅一郎 (NPO法人産学連携推進機構 理事長、雷害リスク低減コンソーシアム座長)
【詳細・申込】 http://www.ikazuchi.gr.jp/consortium/modules/eguide/event.php?eid=5
03月20日締切 定員になり次第、締め切らさせていただきます
【お問い合わせ】雷害リスク低減コンソーシアム事務局 E-mail:info@ikazuchi.gr.jp

 


日本機械学会 情報・知能・精密機器部門設立20周年記念特別講演会
技術立国復活へ向けた取組

日時:2013/03/21(木)1330~1730
妹尾の登壇は1340~1440 「ものづくりの次世代パラドクス~”ロボット化”する機械による産業生態系の変容~」
場所:東洋大学 白山キャンパス 6号館 6210室 (http://www.jsme.or.jp/iip/Japanese/Events/Data/2012/IIP2013Map.pdf
詳細:http://www.jsme.or.jp/iip/Japanese/Events/Data/2012/20th.pdf
【お問い合わせ】 一般社団法人 日本機械学会  情報・知能・精密機器部門 (http://www.jsme.or.jp/iip/index.html
担当職員 関根 郁夫様   E-mail:sekine@jsme.or.jp


第7回IPSN(知的財産戦略ネットワーク株式会社)講演会
「先端技術の真の実用化を目指して~ライフサイエンス分野における産学官連携の反省と将来に向けて~」

日時:2013/03/19(火)1300~1700 (1700~1800交流会)
妹尾の登壇は1305~1330「先端技術の「真の実用化」と「偽の実用化」?! ~ビジネスモデルと知財マネジメントの観点から~」
および1555~1655パネルディスカッション
場所:東京ステーションコンファレンス 602(サピアタワー6階/東京都千代田区)
詳細:http://www.ipsn.co.jp/ サイト内 プログラム:http://www.ipsn.co.jp/20130319_seminar.pdf
申込:1)会社・大学・機関名、2)ご所属、3)お名前、4)お電話番号、5)メールアドレス、をご記入の上、
E-mail:seminar@ipsn.co.jp までお申し込みください。(講演会のみご参加の方はその旨ご記載ください。)
(お問い合わせについても上記E-mailにてお問い合わせください)


農林水産省補助事業 医食農連携グランドデザイン策定支援事業 ワークショップ

【日時】2013年3月15日(金) 1400~1800   (1700~1800は意見交換会)
【場所】秋葉原ダイビル5階5C会議室
【参加費】無料
【登壇者】伊藤 順朗 氏(株式会社セブン&アイ・ホールディングス 取締役執行役員)
三木 秀隆 氏(メディネットインターナショナル株式会社 代表取締役社長)
南 里氏(食ジャーナリスト)
針原 寿朗 氏(農林水産省食料産業局 局長)
池渕 雅和 氏(農林水産省食料産業局 食品小売サービス課長)
妹尾堅一郎 (NPO法人産学連携推進機構 理事長)
【詳細】 http://www.nposangaku.org/medicine_food/h24年度活動/


AICOS2012(アキバイノベーションカレッジオープンセミナー) <第9回>

【日時】2013年3月13日(水) 18:30~21:30
【場所】秋葉原ダイビル5階5C会議室(懇親会 ;同ビル5階 産学交流ゾーン)
【参加費】一般;2,000円/人 、イノベーション協議会会員;無料
懇親会 一般・イノベーション協議会会員;1,000円/人
【講演】「商品の価値形成がどこでなされるか~イノベーションのヒントを商品形態とビジネスモデルで考える~(仮)」
今回は、今年度の総括としまして、協議会会長、妹尾堅一郎が登壇いたします。
今までのお話を踏まえ、イノベーションのヒントとなりうる価値形成の移行について、最新版の講演をいたします。
【講師】 妹尾堅一郎 (NPO法人産学連携推進機構理事長、秋葉原イノベーション協議会会長)
【詳細】http://www.akiba-ic.jp/seminar.html#sem02
【申込】https://ws.formzu.net/fgen/S60375482/(定員になり次第、締め切らさせていただきます)


東京大学政策ビジョン研究センター「知的資産経営研究講座(新NEDO社会連携講座)」シンポジウム
「グローバル知的資産経営戦略:新興国との連携を考える」

日時:2013/03/08(金)1300~1730 (1800~懇親会)
場所:東京大学伊藤国際学術研究センター地下2階 伊藤謝恩ホール
妹尾登壇:1330~1500 パネル討論-1
オープンイノベーションにおける新興国との連携:研究者の視点から
欧米企業の国際分業戦略、国際標準における新興国の役割、日本の自動車産業の現地化の経験、
サプライチェーンと技術貿易、中国とアセアンにおけるビジネス展開の経験
[登壇者]
モデレーター 新宅純二郎氏(東京大学経済学研究科教授)
パネリスト・コメンテーター
小川紘一氏(東京大学経済学研究科ものづくり経営研究センター 特任研究員)
妹尾堅一郎(NPO法人産学連携推進機構理事長)
立本博文氏(筑波大学大学院ビジネス科学研究科准教授)
福嶋路氏(東北大学経済学研究科教授)
長澤健一氏(キヤノン株式会社取締役・知的財産法務本部本部長)、他

詳細・申込:http://pari.u-tokyo.ac.jp/event/smp130308.html
http://www.iam.dpc.u-tokyo.ac.jp/event/pdf/20121225.pdf


平成24年度地域再生実践フォーラム@国際フォーラム

日時:2013/03/06(水)1300~1715
妹尾の登壇は1525~1715
パネルディスカッション『戦略思考による地域活性化~もはや過去のものづくりは通用しない~』
場所:東京国際フォーラム
詳細:http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/6_gyomu/jissen/H24jissen/leaflet.pdf
申込:http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/6_gyomu/jissen/h24gyo_jissen_forum.htm


JETRO(日本貿易振興機構)セミナー
グローバル企業のビジネスモデル~対象国の次世代社会価値と産業生態系を想像する力~

日時:2013/03/06(水)1000~1150
場所:TKP赤坂ツインタワーカンファレンスセンター 10階 ホール10A
詳細:http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20130124417-event
申込:定員に達したため、お申し込みを締切ました。
(お問い合わせ:ジェトロ機械・環境産業企画課(担当:紀伊様)E-mail:tnareport@jetro.go.jp


日本知財学会 知財人財育成研究分科会 第21回例会

【日時】2013年02月19日(火)18:30~21:30
【場所】弁理士会館 地下セミナールーム(東京都千代田区霞が関3-4-2)
【参加費】日本知財学会員 : 500円
非会員     :1,000円
【講演】「知財人財育成パラドクス:10年の総括と10年の展望にあたり」
【講師】 妹尾堅一郎 (NPO法人産学連携推進機構理事長、一橋大学大学院MBA客員教授)
【詳細】:http://www.ipaj.org/bunkakai/jinzai_ikusei/event/21th_reikai.html
【申込】:http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P14920137(定員になり次第、締め切らさせていただきます)


AICOS2012(アキバイノベーションカレッジオープンセミナー)

<第8回>
【日時】2013年2月13日(水) 18:30~21:30
【場所】秋葉原ダイビル5F カンファレンスフロア 5C会議室
(懇親会@産学交流ゾーン)
【参加費】・セミナー(資料代)
一般;2,000円/人 、イノベーション協議会会員;無料
・懇親会
一般・イノベーション協議会会員;1,000円/人
【主催/運営】秋葉原イノベーション協議会
【共催】ダイビル株式会社、NPO法人産学連携推進機構
【講演】「流通ビジネスイノベーション
~C2Cやオフ2オンの台頭をどうとらえるか~(仮)」
千金楽健司氏(株式会社アパレルウェブ 代表取締役)
モデレータ:妹尾堅一郎 (NPO法人産学連携推進機構理事長、一橋大学大学院MBA客員教授、秋葉原イノベーション協議会会長)
【定  員】:80名(定員になり次第、締め切らさせていただきます)
【詳細】:http://www.akiba-ic.jp/seminar.html#sem02
【申込】:https://ws.formzu.net/fgen/S60375482/
日本アパレル産業における流通ビジネス、海外戦略などについて、お話しいただきます。
また、「ITと流通の関係で社会モデルが大きく変容する、つまりイノベーションだ」と
考える、カレッジ校長役の妹尾とのセッションも予定。


ERP&SCMカンファレンス2013

日時:2013/02/08(金)
場所:青山ダイヤモンドホール
妹尾の登壇1015~1115
基調講演「ビジネスの浮沈は、次世代産業生態系を見通す力で決まる
~製造業の価値形成と「ものづくりのパラドクス」から~」
詳細・申込他:http://www.erpscm.com


東京大学政策ビジョン研究センター「知的資産経営研究講座(新NEDO社会連携講座)」公開セミナー
第三回「技術を活かすデザインドリブンイノベーション
~ ビジネスモデルと制度の双方の視点から~」

司会:渡部俊也(東京大学 政策ビジョン研究センター 教授)
講師 杉光一成氏(金沢工業大学 教授)
講師 妹尾堅一郎(産学連携推進機構 理事長)
日時:2013/02/07(木)1830~
場所:三菱ビルコンファレンススクエアM+(東京駅直結)
詳細:http://www.iam.dpc.u-tokyo.ac.jp/event/articles/pdf/20130207.pdf
申込:http://www.iam.dpc.u-tokyo.ac.jp/seminar/index.html


経済産業省標準化関連プログラムイブニングセミナー
グローバル事業戦略における国際標準化の活用策─市場をつくり、とり、まもるために─
「事業を視野に入れた標準化(仮題)」

日時:2013/01/25(金)1830~
場所:三菱総合研究所4階大会議室
講師:妹尾堅一郎
講演:「事業競争力という“目的”と国際標準という“手段”の間
~ビジネスモデルに貢献しない標準戦略は意味がない~」
詳細:http://www.mri.co.jp/NEWS/seminar/mri/2013/2043762_2298.html
申込:https://secure.mri.co.jp/MRI/contact2/seminar.cgi?cn=scu20130125
お問い合わせ先:株式会社 三菱総合研究所 国際標準化イブニングセミナー事務局
E-mail:sta-strategy@mri.co.jp TEL:03-6705-6051 FAX:03-5157-2149


東京大学政策ビジョン研究センター「知的資産経営研究講座(新NEDO社会連携講座)」公開セミナー
第一回「NEDO新ビジネス塾スタート」

司会:渡部俊也(東京大学 政策ビジョン研究センター 教授)
出演:元橋一之(東京大学 工学系研究科 教授)各務茂夫(東京大学 産学連携本部 教授)、
小川紘一(東京大学 ものづくり経営研究センター研究員)、
妹尾堅一郎(産学連携推進機構 理事長)
杉光一成(金沢工業大学 教授)、
犬塚篤(岡山大学 准教授)、
二又俊文(シズベルジャパン 顧問)
日時:2013/01/24(木)1830~
場所:エムプラス
詳細・申込:http://www.iam.dpc.u-tokyo.ac.jp/event/articles/pdf/20130124.pdf


2012オープンイノベーションマッチング in 神戸シンポジウム
「ビジネスの浮沈は次世代産業生態系を見通す力で決まる~製造業の価値形成と「ものづくりのパラドクス」~」

日時:2013/01/18(金)1330~1530
場所:神戸産業振興センター
詳細:http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2012/12/20121220140301.html
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2012/12/img/20121220140301.pdf
お問い合わせ先:公益財団法人神戸市産業振興財団 経営支援部 後藤・佐伯・吉田
TEL:078-360-3208
FAX:078-360-1419


AICOS2012(アキバイノベーションカレッジオープンセミナー)

<第7回>  【日時】2013年01月16日(水)18:30~21:30
【場所】秋葉原ダイビル5F カンファレンスフロア 5C会議室
(懇親会@産学交流ゾーン)
【参加費】・セミナー(資料代)
一般;2,000円/人 、イノベーション協議会会員;無料
・懇親会
一般・イノベーション協議会会員;1,000円/人
【主催/運営】秋葉原イノベーション協議会
【共催】ダイビル株式会社
【講演】「人と道具のイノベーション
~世界を驚かせた「ネジザウルス」とe道具たち~(仮)」
株式会社エンジニア 代表取締役社長 高崎充弘氏
モデレータ:妹尾堅一郎 (NPO法人産学連携推進機構理事長、一橋大学大学院MBA客員教授、
秋葉原イノベーション協議会会長)
【定員】:80名(定員になり次第、締め切らさせていただきます)
【詳細】:後日 http://www.akiba-ic.jp/seminar.html#sem02


雷サミット12

日時:2013/01/12(土)1330~1745
場所:鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール
詳細:http://www.city.tsuruoka.lg.jp/011200/page5952.html
お問い合わせ:山形県地域振興課 Tel:0235-25-2111  E-mail:chiikishinko@city.tsuruoka.lg.jp


慶應義塾大学SFC研究所プラットフォームデザインラボイノベーション創出セミナー3
パネルディスカッション「グローバル知財戦争」

日時:12/18(火)1815~2045
場所:慶應義塾大学三田キャンパス 北館ホール
詳細・申込: http://platform.sfc.keio.ac.jp/event/2012/IPseminar_20121218.pdf

AICOS2013(アキバイノベーションカレッジオープンセミナー)の今後の予定は次の通りです。
日時:
01/16(水)1830~2130
02/13(水)1830~2130
03/13(水)1830~2130
場所:いずれも秋葉原ダイビル5階 カンファレンスフロア5C会議室(予定)


AICOS2012(アキバイノベーションカレッジオープンセミナー) 第6回
「水資源イノベーション~サントリーが先導する水と生命の物語~」

日時:12/12(水)1830~2130
場所:秋葉原ダイビル5階 カンファレンスフロア5C会議室
講師:山田 健 氏(サントリーホールディングス株式会社 エコ戦略部・R&D企画部 チーフスペシャリスト、作家)
コーディネーター:妹尾堅一郎(NPO法人産学連携推進機構 理事長)

今回は、山田健氏(サントリーホールディングス(株)エコ戦略部・R&D企画部
チーフスペシャリスト)をお招きいたします。
”水と生きるSUNTORY”のロゴを見かけたことがある方もいらっしゃるので
はないでしょうか。
サントリーは、「水と生きる」をコポレートメッセージに掲げ、全国の工場の
水源地がある森林を整備する「天然水の森」事業を展開されています。
「天然水の森」事業は2007年3月からスタートし、現在7,500haにまで広げ、
今年の6月には、「日本水大賞」経済産業大臣賞を受賞されました。
山田氏はこの「天然水の森」事業を企画立案し、現在も活動の中心に
いらっしゃいます。
「天然水の森」事業の位置づけ、事業内容、抱えている問題などについて
お話しいただきます。

さらに、トークセッションでは、水資源イノベーションについて、本カレッジ
校長役の妹尾先生とセッションしていただきます。

詳細:  http://www.akiba-ic.jp/seminar.html#sem02
申込:  https://ws.formzu.net/fgen/S60375482/
問合せ先: 秋葉原イノベーション協議会 事務局  e-mail:  aicos@akiba-ic.jp


知財人財育成推進協議会 オープンセミナー3  「技術分野の違いと知財活用モデルの差異」

日時:12/11(火)1900~2100
場所:コンファレンススクエア エムプラス(東京・丸の内)
講演者:  秋元 浩 氏(知的財産戦略ネットワーク株式会社 代表取締役社長)
加藤 幹之 氏(インテレクチュアル・ベンチャーズ 日本総代表)
モデレータ: 妹尾 堅一郎(NPO法人産学連携推進機構 理事長(協議会幹事))
詳細・申込: http://www.inpit.go.jp/jinzai/suishin/24_seminar.html


『知財学会第10回年次学術研究発表会』

日時:12/08(土)~09(日)
場所:大阪工業大学 近江谷キャンパス
詳細・申込: http://www.ipaj.org/workshop/2012/workshop_2012.html

妹尾の登壇予定:
<セッション>
・「「育つ側」から見た知財人財育成 ~2012年春季シンポジウムのフォローアップ討議~」
知財人財育成研究分科会(12/08(土)1000~1200)
<講演>
・「グローバル競争とデザイン・ブランド戦略」
デザイン・ブランド戦略分科会(12/09(日)1000~1200)
<研究報告>
・「ビジネスモデルと知財マネジメントの再定義
~知財と標準のマネジメントにおける参入障壁と参入促進の戦略的活用を再吟味する~」
(12/09(日)1240~1300)
・「イノベーションモデルの変容と知財人財
~ イノベーションモデル、ビジネスモデル、知財マネジメントモデル、知財人財モデルの移行自体をメタモデル化する ~」
(12/09(日)1410~1450)


知財人財育成研究分科会 第20回例会
『知財マネジメント人財の次世代モデル ~出願人財から活用人財へ、国際人財からグローバル人財へ』

日時:12/07(金)1830~2100
場所:ハートンホール 毎日新聞ビルB1 サフラン (大阪・梅田)
詳細・申込: http://www.ipaj.org/bunkakai/jinzai_ikusei/event/20th_reikai.html


http://nposangaku.org/2015/04/24/1128/

日時:11/28(水)1830~2130
場所:アゴラ東日本橋
講師:小川 紘一 氏(東京大学大学院経済研究科ものづくり経営研究センター)
モデレータ:妹尾 堅一郎(NPO法人産学連携推進機構 理事長)
詳細・申込: http://nposangaku.org/2015/04/24/1128/


JIDA60周年記念シンポジュウム

パネルディスカッション「デザインの行方」
日時:11/27(火)1600~1800
場所:リビングデザインセンターOZON3階パークホール
詳細:http://www.jida.or.jp/site/60th/symposium11-27.html
申込:https://www.jida.or.jp/formmail/60th-symposium/form.cgi


日中韓デザインフォーラム(特許庁主催)

日時:11/21(火)1000~1730(※基調講演1015~1115に登壇致します。)
場所:政策大学院大学想海樓ホール
詳細・申込: http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/ibento2/nichukan_design.htm


http://nposangaku.org/2015/04/24/1128/

日時:11/20(火)1830~2130
場所:アゴラ東日本橋
講師:小川 紘一 氏(東京大学大学院経済研究科ものづくり経営研究センター)
モデレータ:妹尾 堅一郎(NPO法人産学連携推進機構 理事長)
詳細・申込: http://nposangaku.org/seminar201211.html


http://nposangaku.org/2015/04/24/1128/

日時:11/13(火)1830~2130
場所:アゴラ東日本橋
講師:小川 紘一 氏(東京大学大学院経済研究科ものづくり経営研究センター)
モデレータ:妹尾 堅一郎(NPO法人産学連携推進機構 理事長)
詳細・申込:http://nposangaku.org/2015/04/24/1128/


Hitachi Open Middleware World 2012
「モノの所有からサービスの使用へ~次世代産業生態系におけるモノづくりのパラドクス~」

日時:11/09(金)1255~1800(※基調講演に登壇いたします。)
場所:東京ミッドタウン・ホール(東京・六本木)
詳細:http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/psw/
申込:https://www9.hitachi.co.jp/products/soft/events/psw201211/index.html


AICOS2012(アキバイノベーションカレッジオープンセミナー)
第5回 「実世界ログが巻き起こすイノベーション(仮)」

日時:11/07(水)1830~2130
場所:秋葉原ダイビル5階 カンファレンスフロア5C会議室
ゲスト講師: 廣瀬 通孝 氏(東京大学情報理工学系研究科教授)
コーディネーター: 妹尾堅一郎(NPO法人産学連携推進機構 理事長)
詳細・申込:http://www.akiba-ic.jp/pdf/aicos2012program.pdf


知財人財育成推進協議会 オープンセミナー2 ~グローバルな知財活用人財~
「富士フイルムのグローバル経営と知財マネジメント」

日時:11/06(火)1900~2100
場所:コンファレンススクエア エムプラス(東京・丸の内)
講演者:鈴木 俊昭 氏(富士フイルム株式会社 取締役執行役員・知的財産本部長)
モデレータ: 妹尾 堅一郎(NPO法人産学連携推進機構 理事長(協議会幹事))
詳細・申込は:http://www.inpit.go.jp/jinzai/suishin/24_seminar.html


■日本冷凍空調学会

5/14(月)1600~1730 @東京ガーデンパレス

妹尾堅一郎
「勝ち組のイノベーションモデル
~世界を席巻する次世代ビジネスモデルが、冷凍空調機器に示唆すること(仮)~」

詳細は後日公開いたします。
参考: http://www.jsrae.or.jp/index.html


■次世代産業ナビゲーターフォーラム

5/8(火)1900~2030 @四季交楽 “然” 「ロイヤルルーム」

妹尾堅一郎
「グローバル時代の”ビジネスモデル”イノベーション ~モノとサービスの連動で商品形態、事業業態、産業生態が動く時代~」

詳細は後日公開いたします。
参考: http://www.ynet21.com/main2/main2_1.html


■2011年度CIAJ委員会・フォーラムWG活動成果発表会

4/17(火) 1300~1400 @東京グランドホテル

妹尾堅一郎
「勝ち組のイノベーションモデルを学び・超える
~世界を席巻する「事業起点型イノベーション」と「逆ハンバーガーモデル」~」

電気通信分野をはじめとして日本の産業はなぜ勝てないのか。なぜ「技術優位性」を「事業優位性」に導けないのか。例えば、インテル、アップルをはじめ、世界の先端的な勝ち組企業には共通のビジネスモデルがある。それが「逆ハンバーガーモデル」だ。日本が強かった80年代の「自前主義・抱え込み・垂直統合フルセット」「技術起点型イノベーション」を凌駕するこのモデルの脅威をまず学び・超えることから、日本の逆襲を始めたい。

参考: http://www.ciaj.or.jp/