トップ  >  AICOS(アキバイノベーションカレッジ オープンセミナー)  >  AICOS(アキバイノベーションカレッジ オープンセミナー)とはPage 21

AICOS(アキバイノベーションカレッジ オープンセミナー)とは

 日本の産業再生には、イノベーション(新しい価値を社会へもたらすモデルの創新・普及・定着)が求められています。
そのためには、単に高い技術力だけではなく、その技術を事業として効果的・効率的に活かすビジネスモデルや知財マネジメントをデザインする「知」が必要です。

テクノロジー(工)とアート(芸)が融合・創発する街・アキバ。
そこで生まれたアキバイノベーションカレッジでは、このイノベーションの起点となる人財育成に寄与するために、「知の創発起点」としてオープンセミナーを開催しております。

本セミナーは、次の3部によって構成されます。
(1)産業界・学会等で活躍されるイノベーションリーダーをゲストにお迎えした講演。
(2)ゲストと本カレッジ校長役・妹尾堅一郎(NPO法人産学連携推進機構理事長)とのトークセッション。
(3)産学官公民交流の懇親会。

秋葉原における刺激的な「知」の創発セミナーに、是非ご参加ください。


 

最近の実績はこちらをご覧ください。

 

AICOS2014(アキバイノベーションカレッジオープンセミナー)第5回

「マルチデバイス、マルチプラットフォーム時代のビジネスモデル ~加速的に変化する情報業界の次世代を見通す」 Read More

AICOS2014(アキバイノベーションカレッジオープンセミナー)第4回

「情報マネジメントが建築業界のイノベーションを起こす~ BIMがもたらす次世代の建築産業の姿~」 Read More

AICOS2014(アキバイノベーションカレッジオープンセミナー)第3回

「4万分の1秒がとらえたイナヅマ ~ 技術と科学の交差が導くイノベーション ~」 Read More

AICOS2014(アキバイノベーションカレッジオープンセミナー) 第2回

「農林水産イノベーションに向けて その2      ~ 植物工場のビジネスモデル、生物由来機能性素材のビジネスモデル ~」 Read More

AICOS2014(アキバイノベーションカレッジオープンセミナー) 第1回

「日本のイノベーション、米国のイノベーション   ~ 外資企業と日本企業の取り組みの差異から学ぶ ~」 Read More